聖徳通信1月号
22/82

レポート・科目終了試験/スクーリング/実習/お知らせ第1課題 【2400字】設題1〜9より1題選択1 「保育内容」の概念について「幼稚園教育要領」並びに「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園 教育・保育要領」を参考にして説1 (注) ・設題に正対して述べてください。そのためには、設題をよく読み取ることが大切です。 ・ 読み手を意識して述べてください。そのためには、設題に対して述べていることが相手にわかるか、説得力があるか、レポートの構成や流れなどを十分考えて取り組む必要があります。保育内容の変遷・社会の変化と保育内容の関連4回幼稚園、保育所の教育と小学校教育・教育と保育・教科と保育内容保育の基本と保育内容ー環境を通して行う教育ー・環境を通して行う教育の意義保育の基本と保育内容ー環境を通して行う教育ー・環境構成の意味・保育の展開保育の基本と保育内容ー遊びを通しての総合的な指導ー・子どもにとっての遊びの意味・総合的な指導の意味保育の基本と保育内容ー一人ひとりの発達に応じた指導ー・保育のしくみと幼児理解保育内容と計画・子どもの主体性と指導の計画性保育内容と計画・教育課程・保育課程の必要性と意義保育内容と計画・指導計画の意義保育内容と計画・指導計画作成の実際5回6回7回8回9回10回11回12回13回保育内容と計画・保育の評価小学校との連携総復習14回15回試験試験問題は、レポートの課題と関連したものを出題します。幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領幼稚園教育要領解説(文部科学省)について学習してください。明しなさい。2 幼稚園と保育所の保育内容を比較し、相違点を説明しなさい。3 社会の変化と保育内容(教育内容)との関連について説明しなさい。4 環境を通して行う教育について詳しく説明しなさい。5 短期の指導計画の作成の手順を説明しなさい。6 環境を構成する視点を説明しなさい。7 保育方法は小学校以上の学校とその方法において異なる点が少なくないとされているが、それは主としてどのような点なのか説明しなさい。8 保育課程(教育課程)並びに指導計画の種類とそれぞれの意義、必要性について説明しなさい。9 遊びを通しての総合的な指導について説明しなさい。授業回数別教育内容身につく資質・能力幼稚園教育、保育所保育の社会的・制度的な理解保育内容に関する基礎知識保育の基本的な知識『保育内容総論』第保育の基本的な知識・保育実践の指導力保育の基本的な知識保育実践の指導力保育の基本的な知識子どもを理解する力保育の基本的な知識『保育内容総論』第課程編成の基礎知識『保育内容総論』第課程編成の基礎知識『保育内容総論』第保育の構想力保育を省察する力『保育内容総論』第他者と共同協力する力学習範囲等(予習・復習を含む)『保育内容総論』 第2章『保育内容総論』第1章5章『幼稚園教育要領解説』第2章『保育内容総論』第5章『保育内容総論』第5・9章6章7・8章7・8章『幼稚園教育指導資料第1集 指導計画の作成と保育の展開』7・8章『保育内容総論』第1章『幼稚園教育要領解説』第1章ヨコ書パソコン印字可提出数2121レポート課題

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る