聖徳通信1月号
20/82

レポート・科目終了試験/スクーリング/実習/お知らせ第1課題1 ①と②について解答しなさい。 1 友達と生活や遊びをつくる −5歳児の育ちと人との関わり 遊びや生活のなかで育つ人と関わる力 小学校への接続−小学生との交流活動を通して5回領域「人間関係」の「ねらい及び内容」をふまえて保育を構想する信頼関係を基盤に人と関わる力を育む6回領域「人間関係」における評価 人間関係における 評価の理解「評価」とは 幼稚園教育要領における「幼児理解」と「評価」の意義他7回遊びや生活の中で育む人と関わる力人と関わる喜びや満足感を感じる 一緒に過ごすことの喜び、楽しさ、イメージを共有する他8回トラブルを通して成長する 子どもにとってのトラブルの意味と原因各年齢におけるトラブルの事例9回道徳性・規範意識の芽生え きまりの大切さに気づく思いやりの気持ちをもつ他10回協同する経験を重ねる協同する経験が重視されるようになった背景と原因協同して遊ぶようになる過程他11回特別なニーズをもつ子ども集団生活を通して様々な人と関わる経験をする特別な配慮を必要とする子どもの指導について他12回子どもの育ちをつなぐ保育所と幼稚園・認定こども園等のつながり 小学校へのつながり13回振り返り乳幼児期を通した人間関係の発達や保育環境を連続した視点で振り返る授業のまとめ 授業のまとめを行う14回15回試験レポート合格後、科目終了試験を受験① 教科書の全章を見直し、乳児期・幼児期を通した人間関係の発達と、その発達に必要な保育環境についてまとめましょう【1000字程度】。② 教科書の章末に載っている演習問題を2題選択し、解きましょう【各300字程度】。※話し合いを求める問題については、「自分の意見を述べる」に置き換えてください。授業回数別教育内容身につく資質・能力5歳児の人間関係の理解人間関係のねらい及び内容の理解人間関係における評価とは遊びや生活を通して育つ人間関係の理解人間関係におけるトラブルの効果の理解人間関係における道徳性と規範意識の理解人間関係における協同の大切さの理解特別なニーズをもつ子どもの人間関係の理解乳幼児期・児童期を通した人間関係の発達の理解連続した視点での知識の整理情報分析力課題発見力学習範囲等(予習・復習を含む)第4章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第5章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第6章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読教科書「保育内容 人間関係」第7章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第8章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第9章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第10章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第11章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読第12章復習30分 授業のまとめ予習30分 次回分のテキストの熟読全章復習30分 授業のまとめレポート作成ヨコ書パソコン印字可Web提出可提出数1919レポート課題

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る