2023大学_カリキュラム一覧
8/75

22222222○○○○○○1111127計計修○1〈注〉⑴小学校教諭免許状取得希望者は、日本国憲法、英語Ⅰ・Ⅱ、スポーツと健康Ⅰ・Ⅱ、情報活用演習(基礎)・(教職)必⑵英語、スポーツと健康、情報活用演習は2科目セットでの受講となります(片方のみの受講はできません)。コース名小学校教員育成コースして取扱います。(2)各授業科目について、教育課程表に履修年次が示されておりますが、履修年次の変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。全学共通科目20以上授 業 科 目学部共通科目2以上単位数履修通信面接17専門教育科目選択科目102以上年次教 免11111111221122118単位以上選択必修必修124以上備  考●卒業所要単位数●全学共通科目(教育学科)科 目コードA001言語と文化ⅠA002言語と文化ⅡA003日本国憲法A004自然と数理ⅠA006女性と子どもⅠA007女性と子どもⅡA008生活の科学ⅠA009生活の科学ⅡA015英語ⅠA016英語ⅡA021スポーツと健康ⅠA022スポーツと健康ⅡA019情報活用演習(基礎)A020情報活用演習(教職)A013聖徳教育6  令和5年度『カリキュラム一覧』正科生1年次入学生教育学科教育課程表(1)春学期(4月)入学生は4月1日〜3月31日を、秋学期(10月)入学生は10月1日〜9月30日を1年間と教育学部 教育学科の卒業所要単位数について 卒業所要単位数は、学則により次のように定められております。 (1)全学共通科目 20単位以上 (2)専門教育科目 学部共通科目および選択科目合わせて104単位以上 総合計124単位以上   (うち30単位以上を面接授業で修得することが必要です。)

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る