3343344444422222244択科門教専育選目○○○○○2計88計+科目13521866※本学では対象とする領域が幅広い心理学の自由な学びの道しるべになるように、5つの専修を用意しております。 ・心理支援専修:医療、福祉、司法、産業などさまざまな現場で活躍する心理的援助の専門 ・危機管理専修:事故や災害、ストレスなど、傷ついた心の回復を助ける応急処置や、組織のストレスチェックができる専門 ・家族支援専修:子どもから高齢者までさまざまな世代を支える家族支援の専門 ・産業・社会心理専修:企業の広告や商品開発に必要なマーケティング・リサーチ技術などの専門 ・教育・発達心理専修:学校や福祉施設など、子どものそばで心の支援ができる専門 専修科目に履修指定はありません。ご自身が履修を希望する場合、選択科目として履修ください。(必修科目にある専修科目4科目を除いて、専修科目を1科目も選択しないで卒業要件を満たしていただいても構いません。)区分科目認定心理士認定心理士公認心理師コード授 業 科 目P084産業・組織心理学ⅡP085精神疾患とその治療ⅡP086健康・医療心理学ⅡP087教育・学校心理学ⅡP088司法・犯罪心理学ⅡP089心理学的支援法ⅡP032西洋文化の源流H001比較文化P035日本文学の特性P036日本の宗教と文化P037民俗学〈注〉図書館司書・学芸員資格を取得するための科目は、卒業所要単位数には算入されません。全学共通科目2単位2単位単位数履修年次通信面接認定心理士公認心理師准学校心理士心支産業危機教育家支154161専門教育科目必修科目41単位41単位専 修1010選択科目20単位以上22単位以上令和5年度『カリキュラム一覧』 43備 考63単位以上65単位以上正科生3年次編入学生
元のページ ../index.html#45