2211221111332222331111423333222231222323332222択科2222222222122(A 群)専門教目選選択科目育科目2222121○計計○○○○○○○○○○○○○○○22221111222群)(B ○○○○○○○○2022222122449〈注〉教職関係科目は、卒業所要単位数に算入されません。B群の○印を付された科目は12単位までしか卒業要件に算入することができません。中学校教諭一種(英語)20単位以上40単位10単位以上22単位8単位以上24単位以上40単位164単位以上高等学校教諭一種(英語)20単位以上40単位10単位以上22単位8単位以上24単位以上31単位155単位以上図書館司書138単位以上132単位以上学芸員区分科目コードU234メディアの英語U235英語のコミュニケーションU063ドイツ語ⅠU064ドイツ語ⅡU065フランス語ⅠU066フランス語ⅡU068日本文学概説ⅠU069日本文学概説ⅡU070日本語概説ⅠU071日本語概説ⅡU072日本古典文学史ⅠU073日本古典文学史ⅡU074日本近現代文学史ⅠU075日本近現代文学史ⅡU076日本語の語法ⅠU077日本語の語法ⅡU078日本語の歴史ⅠU079日本語の歴史ⅡU196メディア論入門J093生涯学習概論J094図書館概論J116図書館情報技術論J096図書館制度・経営論J097図書館サービス概論J098情報サービス論J099児童サービス論J100情報サービス演習ⅠJ101情報サービス演習ⅡJ117図書館情報資源概論J103情報資源組織論J104情報資源組織演習ⅠJ105情報資源組織演習ⅡJ106図書館サービス特論J118図書・図書館史J108博物館概論J109博物館経営論J110博物館資料論J111博物館資料保存論J112博物館展示論J113博物館情報・メディア論J114博物館教育論J115博物館実習授 業 科 目全学共通科 目必修科目20単位以上40単位10単位以上26単位20単位以上40単位10単位以上20単位単位数履修年次中一英語通信面接学科共通科目選択科目○印を付された科目△印を付された科目選択科目301133026高一英語司書学芸員専門教育科目42単位以上42単位以上令和5年度『カリキュラム一覧』 19教職専門科 目備 考正科生1年次入学生
元のページ ../index.html#21