2022学生募集要項
93/124

111311612112111511122111養成施設における科目本学の教科目18単位数通信面接2212※各「筆記試験科目」欄は同一の養成施設での履修が必要となります。 (例)筆記試験科目欄「子どもの保健」は養成施設における科目に「子どもの保健」と「子どもの健康と安全」がありますが、これを別施設で※保育内容・音楽表現Ⅰ・Ⅱについては、両方で1科目(2単位)として履修してください。1単位での履修はできません。※「幼児と音楽表現A」の内容については64頁〜67頁をご覧ください。※ 保育士資格に関する科目は、カリキュラム変更に伴う令和3年9月変更承認申請中の科目となり、科目名・単位数・開講方法等が変更となる☆印科目の開講は令和5年度からとなり、令和4年度の開講はありません。1.保育士試験の科目免除の制度について  保育士試験は筆記試験(9科目)と実技試験(3分野のうち2分野を選択)に合格すると、保育士資格を有することになりますが、幼稚園教諭免許を持っている方は試験科目のうち「保育の心理学」「教育原理」「実技試験」の3科目は免除申請をすると、受験免除となります。2.科目の選びかたについて  保育士資格を取得するためには、聖徳大学短期大学部で「保育士試験」に対応した科目を学び、すべての単位を修得した後に、「保育士試験」を受験することになります。受験申請の際に「幼稚園教諭免許状」のコピーと、本学で科目の単位を修得したことを証明する「幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明」を提出することにより、試験科目のすべてが免除となります。  平成22年度の保育士試験より、幼稚園教諭免許を持っている方は、筆記試験の残りの科目についても、「指定保育士養成施設」にお  従って、本学で学んで単位を修得しても、保育士の資格を本学が授与するわけではなく、あくまでも「保育士試験」の受験(証明書 ※詳しくは全国保育士養成協議会保育士試験事務センターでご確認ください。いて筆記試験に対応する科目を修得した場合、筆記試験科目が免除されることになりました。を提出することによる試験免除)が必要です。保育士試験 筆記試験科目(令和2年4月1日〜)可能性があります。1社会福祉2子ども家庭福祉3子どもの保健4子どもの食と栄養保育原理6社会的養護7保育実習理論履修しても、筆記試験科目「子どもの保健」を修得したことにはなりません。社会福祉子ども家庭福祉子ども家庭支援論子どもの保健子どもの健康と安全子どもの食と栄養保育原理乳児保育Ⅰ乳児保育Ⅱ障害児保育子育て支援社会的養護Ⅰ社会的養護Ⅱ保育内容総論保育内容演習保育内容の理解と方法科目コードN023N181N182N186N190N117N133N188N189N202N192N183N191N168N169N170N187N172N125N131N173N194N196社会福祉子ども家庭福祉子ども家庭支援論子どもの保健子どもの健康と安全子どもの食と栄養保育原理Ⅰ乳児保育Ⅰ乳児保育Ⅱ特別な支援を要する子どもの理解と支援 ☆子育て支援社会的養護Ⅰ社会的養護Ⅱ保育内容総論保育内容・健康保育内容・人間関係保育内容・環境保育内容・言葉保育内容・音楽表現Ⅰ保育内容・音楽表現Ⅱ保育内容・造形表現幼児と音楽表現A ※幼児と造形表現小  計91保育士試験における幼稚園教諭免許所有者の科目等履修による試験科目免除対照表保育士試験における幼稚園教諭免許所有者の科目等履修による試験科目免除対照表(幼稚園教諭免許所有者のみへのご案内となります)(幼稚園教諭免許所有者のみへのご案内となります)

元のページ  ../index.html#93

このブックを見る