2022学生募集要項
45/124

一○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○11412122教科及び教職にる科目22222212212111313334334344高○○○○○○○○○○計○○○333212関す☆☆○○3433112211高等学校教諭一種免許状を取得するためには、高一欄に○印を付されたすべての科目が必修です。※☆印は、いずれか1科目が選択必修です。※教員免許取得希望者は免許法施行規則第66条の6に定める科目が別途必修になります。(48頁)※ 教員免許にかかわる科目は、省令改正(ICT事項等)に伴う令和4年2月申請予定の科目となり、科目名・単位数・開講方法等が変更となる●「福祉」免許状取得課程(課程正科生)区分◎実習科目の内容については68頁〜77頁をご覧ください。可能性があります。法定科目区分開講科目単位数履修年次33333343333343333333通信面接22222222221571873教科及び教科の指導法に関する科目[第二欄]教育の基礎的理解に関する科目[第三欄]道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目[第四欄]教育実践に関する科目[第五欄]社会福祉学(職業指導を含む。)高齢者福祉・児童福祉・障害者福祉社会福祉援助技術教科に関する専門的事項介護理論・介護技術社会福祉総合実習(社会福祉援助実習及び社会福祉施設等における介護実習を含む。)人体構造に関する理解・日常生活行動に関する理解加齢に関する理解・障害に関する理解各教科の指導法(情報通信技術の活用を含む。)教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想教育基礎論教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。)教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。)幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。)総合的な学習の時間の指導法特別活動の指導法教育の方法及び技術情報通信技術を活用した教育の理論及び方法生徒指導の理論及び方法進路指導及びキャリア教育の理論及び方法教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法教育実習教職実践演習大学が独自に設定する科目[第六欄]社会福祉学Ⅰ(含職業指導)社会福祉学Ⅱ諸外国の社会福祉Ⅰ諸外国の社会福祉Ⅱ児童福祉学Ⅰ障害福祉論Ⅰ高齢者福祉論Ⅰ社会福祉援助技術総論Ⅰ社会福祉援助技術総論Ⅱソーシャルワーク論Ⅰ介護概論Ⅰ介護技術社会福祉援助技術現場実習社会福祉援助技術現場実習指導Ⅰ社会福祉援助技術現場実習指導Ⅱ介護実習Ⅰ心理学医学一般ⅠこころとからだのしくみⅠこころとからだのしくみⅡ医学一般Ⅱ福祉科教育法Ⅰ福祉科教育法Ⅱ教職入門教育社会学Ⅰ教育心理学発達心理学特別支援教育総論教育課程論総合的な学習の時間の指導法特別活動の指導法教育方法学生徒指導(進路指導を含む。)教育相談高等学校教育実習教職実践演習(中・高)43

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る