2022学生募集要項
26/124

222222222○○○○○○☆☆☆☆○○3333333311111711321○計単位数履修年次3年次編入3卒業に必要な単位1年次入学3年次編入教免保育士24聖徳教育言語と文化Ⅰ言語と文化Ⅱ日本国憲法自然と数理Ⅰ自然と数理Ⅱ(心理学科のみ開講)女性と子どもⅠ女性と子どもⅡ生活の科学Ⅰ生活の科学Ⅱ英語Ⅰ英語Ⅱ基礎専門体育Ⅰ(児童学科のみ開講)基礎専門体育Ⅱ(児童学科のみ開講)スポーツと健康Ⅰ(児童学科以外開講)スポーツと健康Ⅱ(児童学科以外開講)情報活用演習(基礎)情報活用演習(教職)※幼稚園教諭免許状取得希望者は、日本国憲法、英語Ⅰ・Ⅱ、基礎専門体育Ⅰ・Ⅱ、情報活用演習(基礎)・(教職)必修※小学校・中学校・高等学校・養護教諭免許状取得希望者は、日本国憲法、英語Ⅰ・Ⅱ、スポーツと健康Ⅰ・Ⅱ、情報活用演習(基礎)・(教職)必修※保育士資格取得希望者は、英語Ⅰ・Ⅱ、基礎専門体育Ⅰ・Ⅱ必修※英語、基礎専門体育、スポーツと健康、情報活用演習は2科目セットでの受講となります(片方のみの受講はできません)。※教員免許にかかわる科目は、令和3年4月教職課程認定申請中の科目となり、科目名・単位数・開講方法等が変更となる可能性があります。※ 保育士資格に関する科目は、学部改組に伴う令和3年9月変更承認申請中の科目となり、科目名・単位数・開講方法等が変更となる可能性が ・免除を希望される場合は、本学指定の「学力に関する証明書」(「様式8」「様式9」「様式10」「様式11」コピー不可)の提出が必要です。また免許法施行規則第66条の6に定める科目(日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作、各2単位)についても、同証明書の提出により修得が確認できた場合のみ、履修免除の対象となりますので、必ず提出してください。 ・短期大学の同種の課程認定で修得した科目・単位は、一種免許状を取得する場合は、免許法上の二種免許状の単位を上限として ・同種の科目名の科目を修得済みであっても、取得を希望する免許状についての課程認定のある学科で修得した科目でなければ免 ・本学では、実習に派遣するにあたり、一定の単位修得を課しております。その要件単位は、他大学で修得した単位で免除はせず、必ず本学で修得していただきます。(例.小学校一種免許状の場合「教科に関する専門的事項」10単位以上、その他の「教科及び教職に関する科目」20単位以上)(2)保育士資格を取得する場合 ・保育士資格を取得する場合は、保育士養成施設として厚生労働省より指定を受けた機関(大学・短大)で修得した単位以外は認定できません。したがって、保育士養成施設でない大学等で修得された類似する科目名(例えば、幼稚園教諭取得に係る科目など)の単位の認定はできません。この場合、保育士の指定科目はすべて履修していただくことになります。(3)社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格を取得する場合 ・社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格に係る指定科目は、本学の履修要件通り履修してください。出願時申請の実務経験による実習免除を除き、単位免除・単位認定は行っておりません。(実習免除になった場合でも、各資格取得には本学の大卒資格が必要です。実習免除に伴い、卒業所要単位数に不足した単位については、別科目にて単位修得いただきます。)社会福祉士国家試験の受験資格を取得する場合は指定科目を含み82単位が必要となります。精神保健福祉士国家試験受験資格を取得する場合は指定科目を含み73単位が必要となります。社会福祉士国家試験受験資格および精神保健福祉士国家試験受験資格の両方を取得の場合117単位の修得が必要となり、3年次編入学でも2年半〜3年程度かかる可能性があります。(4)公認心理師受験資格(大学必要科目)を取得する場合 ・公認心理師受験資格に係る指定科目は、本学の履修要件通り履修してください。単位免除・単位認定は行っておりません。あります。3年次編入学生・免許・資格に係る既修得単位の履修免除について(1)教員免許状(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、養護教諭)を取得する場合 ・教員免許状の教科(養護)及び教職に関する科目については、志願者の出身大学・短期大学の在籍していた学科に、本学で取得を希望する教員免許状と同一の課程認定がある場合についてのみ履修免除が可能です。(既修得科目のすべてが履修免除の対象とはなりません)なお、大学院で修得した科目、専門学校で修得した科目については履修免除の対象にはなりません。履修免除することができます。除できません。授 業 科 目19通信面接1年次入学111111111122111122必修選択児童学科18単位以上教育学科18単位以上心理学科24単位社会福祉学科18単位以上文学科18単位以上教免、保育士を取得するためには、教免欄、保育士欄に○印を付された全ての科目と☆印を付された2科目が必修(教免・保育士を取得しない方は履修不要。)必修1年次入学・3年次編入学共通●全学共通科目、教員免許状、保育士資格取得希望者共通科目●全学共通科目、教員免許状、保育士資格取得希望者共通科目(児童学科・教育学科・心理学科・社会福祉学科・文学科共通)

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る