2022学生募集要項
25/124

2計+計++2241141042222※124単位のうち、30単位以上を面接授業で修得することが必要です。※62単位のうち、15単位以上を面接授業で修得することが必要です。※上記の単位は、卒業のための所要単位数であって、教員免許状・資格取得の要件とは異なります。2年間で多くの免許・資格を取得するこ学 部する場合を除き、一切行いません。学 部学 科全学共通科目(24頁参照)学  科全学共通科目(24頁参照)専門教育科目(25・26・28・29・31〜36頁参照)基礎科目専門教育科目(27・28・30〜36頁参照)必修科目選択科目※図書館司書資格と学芸員資格取得に関する単位は卒業所要単位数に算入することはできません。ただし、文学科では全部ないし、一部の単位※図書館司書資格と学芸員資格取得に関する単位は卒業所要単位数に算入することはできません。ただし、文学科では全部ないし、一部の単位教育学部心理・福祉学部社会福祉学科文学部各学科の卒業に必要な単位(124単位)+各学科の卒業に必要な単位(124単位)を卒業所要単位数に算入することが可能です。児童学部心理・福祉学部社会福祉学科文学部とは困難なので、自己の学習時間等をよく検討して履修してください。各学科の卒業に必要な単位(62単位)各学科の卒業に必要な単位(62単位)を卒業所要単位数に算入することが可能です。児童学科教育学科心理学科20202620文学科20児童学科心理学科文学科(学科共通科目より10単位およびコース必修科目を含む)教職関係科目(31〜40単位)図書館司書資格科目(26単位)学芸員資格科目(20単位)  基礎科目 4  必修科目 41  必修科目 16学科共通科目 10教職関係科目(31〜40単位)図書館司書資格科目(26単位)学芸員資格科目(20単位)選択科目 56選択科目 19選択科目 44選択科目 5010010257901241241241241246262626223●教員免許状を取得する場合(児童学科、教育学科以外)●教員免許状を取得する場合(児童学科、教育学科以外)●図書館司書・学芸員資格を取得する場合(児童学科、教育学科、心理学科、社会福祉学科)●図書館司書・学芸員資格を取得する場合(児童学科、教育学科、心理学科、社会福祉学科)●教員免許状を取得する場合(児童学科以外)●教員免許状を取得する場合(児童学科以外)●図書館司書・学芸員資格を取得する場合(児童学科、心理学科、社会福祉学科)●図書館司書・学芸員資格を取得する場合(児童学科、心理学科、社会福祉学科)開講科目一覧開講科目一覧1年次入学生●各学科の卒業所要単位数●各学科の卒業所要単位数3年次編入学生●各学科の卒業所要単位数●各学科の卒業所要単位数 3年次編入学生は、他大学(短大・専修学校を含む)での修得単位にかかわらず、62単位を上限として一括認定するので、各学科の卒業所要単位数は下記の通りとなります。なお、62単位のうち、15単位以上を面接授業で修得することが必要です。 (注)他大学で修得した科目と本学の開講科目が同名または同内容であっても、科目対科目の科目間認定は、本学で教員免許状等を取得

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る