2025学生募集要項
72/108

────保 育 所施  設70 実施資格について 保育実習の実施にあたっては、本学では以下の事項を保育実習実施要件としています。(1)本学で定める保育実習に必要な単位数を保育実習開始までに修得済みであること。  (詳細は、入学後配付の「履修と学習の手引」による)(2)保育士職につく意志の強固な方。(3)実習施設の正常な活動を妨げるおそれのない方。(4)伝染病疾患のない方、妊娠中でない方。(5)保育実習事前指導を受講していること。 単位数および実施施設科目名保育実習指導Ⅰ保育実習指導Ⅱ保育実習Ⅰ(保育所)保育実習Ⅰ(施設)保育実習Ⅱ(保育所) 保育所実習Ⅰ・Ⅱ(保育所)における実習先種別 公立・私立の認可保育所・保育園、幼保連携型認定こども園(保育園型) ※東京都認証保育所は不可 保育実習Ⅰ(施設)における実習先種別 乳児院、母子生活支援施設、障害児入所施設、児童発達支援センター、障害者支援施設、指定障害福祉サービス事業所(生活介護、自立訓練、就労移行支援又は就労継続支援を行うものに限る)、児童養護施設、情緒障害児短期治療施設、独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 (注1)実習施設は、公立、社会福祉法人等の認可施設に限ります。無認可施設での実習は認められません。 (注2)実習施設は原則入所施設での実施となります。 実習の時期 4年次実施を原則とします。(課程正科生で保育士資格を取得することはできません) ※3月に卒業を予定する方は前年11月30日までに、9月に卒業を予定する方は同年6月30日までに実習を終了することが必要です。単位数2単位1単位2単位2単位2単位事前(1日間)・事後(1日間)実質10日間以上(90時間以上)実質10日間以上(90時間以上)事前(2日間)・事後(1日間)実質10日間以上(90時間以上)■保育実習[保育士資格]■保育実習[保育士資格] 保育士資格を得ようとする方は「児童福祉法」の規定するところに従い、保育実習の単位の修得が必要となります。

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る