2025学生募集要項
46/108

111112222222111221221223443333111222211134444531133●「英語」免許状取得課程(課程正科生)区分法定科目区分開講科目単位数履修年次通信面接545944教育実践に関する科目[第五欄]欄に△印を付された科目よりいずれか12単位が選択必修です。※☆印は、いずれか1科目が選択必修です。※▲印は「大学が独自に設定する科目」になります。※中学校教諭一種免許状・高等学校教諭一種免許状両方の免許状を取得する場合は、教育実習は中学校教育実習(5単位)のみ履修してください。※教員免許取得希望者は免許法施行規則第66条の6に定める科目が別途必修になります。(48頁)◎実習科目の内容については68頁〜77頁をご覧ください。教科に関する専門的事項教科及び教科の指導法に関する科目[第二欄]各教科の指導法(情報通信技術の活用を含む。)教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想教育基礎論教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。)教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。)幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する理解教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。)道徳の理論及び指導法総合的な学習の時間の指導法[中学]総合的な探求の時間の指導法[高校]特別活動の指導法教育の方法及び技術情報通信技術を活用した教育の理論及び方法生徒指導の理論及び方法進路指導及びキャリア教育の理論及び方法教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む。)の理論及び方法教育の基礎的理解に関する科目[第三欄]道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目[第四欄]教育実習教職実践演習大学が独自に設定する科目[第六欄]英語学英語文学英語コミュニケーション異文化理解英語の語彙と用法Ⅰ英語の語彙と用法Ⅱ英語の語彙と用法Ⅲ英語の語彙と用法Ⅳ英語音声学Ⅰ英語音声学Ⅱ英語学入門Ⅰ英語学入門Ⅱ基礎英文法Ⅰ基礎英文法Ⅱイギリス文学史Ⅰイギリス文学史Ⅱアメリカ文学史Ⅰアメリカ文学史Ⅱ英米の詩Ⅰ英米の詩Ⅱ英米の小説Ⅰ英米の小説Ⅱ英米の批評・随筆Ⅰ英米の批評・随筆Ⅱ英米文学入門英米文学CommunicationSkillsⅠCommunicationSkillsⅡ現代イギリス事情Ⅰ現代イギリス事情Ⅱ現代アメリカ事情Ⅰ現代アメリカ事情Ⅱ英語科教育法Ⅰ英語科教育法Ⅱ英語科教育法Ⅲ英語科教育法Ⅳ教職入門教育社会学Ⅰ教育心理学発達心理学特別支援教育総論教育課程論道徳教育の指導法総合的な学習の時間の指導法特別活動の指導法教育方法・情報通信技術活用論生徒指導(進路指導を含む。)教育相談中学校教育実習高等学校教育実習教職実践演習(中・高)介護体験実習中中高中高+一教科及び教職に関する科目二○3341221112111121112122計1一一一△△△3△△△3△△△3△△△3○○○4○○○4○○○○3○○○○3△△△3△△△3△△△3△△△3△△△3△△△3△△△3△△△4△△△3△△△4△△△33△△△3○○○○3○○○○3○○○○△3△△○○○○3△4△△3○○○○△4△△○○○○3○○○○3○○○33○○○○○○○33○○○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○○○○○▲○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○645268中学校教諭一種免許状、中学校教諭二種免許状、高等学校教諭一種免許状および、中学校教諭一種免許状と高等学校教諭一種免許状の両方を取得するためには、各欄に○印を付されたすべての科目が必修です。※中学校教諭一種免許状を取得するためには、中一欄に△印を付された科目よりいずれか8単位が選択必修です。※高等学校教諭一種免許状、または中学校教諭一種免許状と高等学校教諭一種免許状の両方を取得するためには、高一欄、中一+高一

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る