2025学生募集要項
22/108

(円)③その他の費用(円)※ 上記記載の学費・諸費等の金額は、物価の高騰や賃金の水準の上昇等の状況を鑑みて、金額を改定する場合がありますので、その旨あ学 ―――――――――諸 その他(円)らかじめご了承ください。※入学から卒業・修了までの費用概算は21頁をご覧ください。正科生3年次編入学課程正科生3年次項目入学時30,00055,0006,5008,00099,5005,0005,0001,100合   計132,600年   額※正科生2年次編入学生の納付金は、上記の1年次および3・4年次金額と同額となります。(3年間合計 480,100円)※学習管理費に含まれる教材費、科目終了試験受験料は履修上限科目数分までとなります。※入学時納付金は「入学許可証」と同時に送付される振込用紙を使用して、銀行、信用金庫からお振込みください。内 容正科生1年次正科生2・3・4年次(各年次)後 期61,500194,100免許・資格正科生4年次課程正科生4年次前 期後 期81,50061,500143,000課程履修費金 額備 考正科生 4年間合計 623,100円正科生3年次編入学生 2年間合計 337,100円2年間合計 337,100円課程正科生 摘 要該当する学科20入学金授業料施設費補助教材費小計規定用品費研究補助経費学友会費同窓会費10,00021,100小計費①学費等費―――――――――――②課程履修費学習管理費12,000幼稚園教諭一種(課程正科生は二種もあり)小学校教諭一種(課程正科生は二種もあり)養護教諭一種高等学校教諭一種(福祉)中学校教諭一種(国語・社会・英語)(課程正科生は二種もあり)高等学校教諭一種(英語・国語・地歴・書道)保育士資格公認心理師受験資格(大学必要科目)社会福祉士受験資格精神保健福祉士受験資格図書館司書資格学芸員資格介護等体験実習※入学許可後、履修登録と併せて課程登録をします。この手続きをすることによって、各種免許状・資格を取得するための科目・実習を履修することができます。(実習費を含む)※複数の教員免許状を取得する場合、一部課程履修費が減額される場合があります。 例)①幼一種+小一種取得 100,000円⇒80,000円②同一教科の中・高免許〔中一種(国語)+高一種(国語)〕を取得 80,000円⇒40,000円③中一種(社会)+高一種(地歴)を取得 80,000円⇒60,000円④短期大学を卒業して幼、小、中二種免許状所有者が、同種の一種免許状を取得する場合は、課程履修費は半額になります。(養護二種は該当しません。)※社会福祉士、精神保健福祉士受験資格取得に際し、実務経験により実習が免除される場合は課程履修費は各20,000円となります。※課程履修費は「入学許可証」と同時に送付される振込用紙を使用して、銀行、信用金庫からお振込みください。1.面接授業(スクーリング)科目の  受講料2.ピアノ試験受験料・レッスン受講料 1回※1、2の費用は受験、受講申込時の納入となりますので、入学時には徴収されません。55,0006,500―61,5001単位6,000〜8,000※スクーリング科目は別途教材費が必要になる場合があります。※実験、実習科目など一部科目は1単位10,000円〜13,000円となります。2,000幼・小免、保育士取得希望者必修のピアノ試験・レッスンの費55,0006,5008,00069,50055,0006,500―61,50012,00040,00060,00040,000100,00040,00040,00060,000100,000100,000100,00020,00060,00020,000用です。紀要閲覧、文献参照補助、質問対応等(正科生)通信教育部卒業生の同窓会費、連合同窓会費含む(課程正科生)通信教育部同窓会での学習支援行事等の補助費通信科目の教材費、レポート用紙費、科目終了試験受験料、学生教育研究災害障害保険料・学研災付帯賠償責任保険料児童学科・教育学科教育学科・児童学科社会福祉学科文学科児童学科心理学科社会福祉学科児童学科・教育学科・心理学科・社会福祉学科・文学科(学芸員課程正科生は文学科)小免・中免を取得する場合(単位:円)(単位:円)(単位:円)■納付金等について■納付金等について[ 正科生・課程正科生 ]

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る