教科及び教職に関する科目新特例 特例○○○○○○○○○○○○○ 12 所有資格または免許状のコピー『科目等履修 幼保特例』令和7年度区分 法定科目区分教職の意義及び教員の役割・職務内容(チーム学校運営への対応を含む。)教育の基礎的理解に関する科目教育に関する社会的、制度的又は経営的事項(学校と地域との連携及び学校安全への対応を含む。)(日本国憲法の内容(第26条(教育を受ける権利)を含む。)教育課程の意義及び編成の方法(カリキュラム・マネジメントを含む。)領域及び保育内容の指導法に関する科目保育内容の指導法(情報機器及び教材の活用を含む。)教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む。)道徳、総合的な学習の時間等の指導法及び生徒指導、教育相談等に関する科目幼児理解の理論及び方法教職概論学校の制度教育課程総論保育教育指導法保育教育指導法[新特例]幼児理解の理論と方法本学開講科目名[S]1単位特例新特例試験免除科目社会福祉 社会的養護子ども家庭福祉保育原理子どもの保健子どもの食と栄養 養成施設における科目(告示に定める教科目)社会福祉社会的養護Ⅰ子ども家庭福祉子ども家庭支援論子育て支援乳児保育Ⅰ乳児保育Ⅱ子どもの保健子どもの食と栄養福祉と養護子ども家庭支援論子ども家庭支援論[新特例]乳児保育乳児保育[新特例]保健と食と栄養 本学開講科目名単位特例[T]2[T]2[T]1[T]1[S]1[S]1[T]2○○○○新特例3-2A. ※他大学や聖徳大学に正科生として在籍中の方も、出願いただくことが可能です。(科目等履修制度での受講となりますので、二重学籍にはなりません。)選考方法選考料10,000円書類選考のうえ受講を許可します。(試験はありません)願書が到着次第、順次受講判定を行います。選考結果は、14・15頁の日程で通知します。※不許可の理由についての問い合わせには一切回答しません。出願書類出願に必要な書類は次の通りです。提出方法は13・16頁をご確認ください。入学願書はインターネットにて必要事項を入力するWeb出願も可能です。聖徳大学通信教育部ホームページhttps://tk.seitoku-u.ac.jp/にアクセスしてください。※資格証書・免許状に記載の氏名と現在の氏名が異なる方は、戸籍抄本も提出してください。※日本国籍でない方は、国籍、在留資格、在留期間が記載されている「住民票の写し」または、「外国人登録原票記載事項証明書」を提出してください。出願にあたっての注意1.一度ご提出された出願書類は返還しません。2.入学願書受付後であっても、受講資格および入学願書に誤りや虚偽等があった場合は、出願を取り消す場合があります。3.病気、障害のある方は、内容によっては対応が困難な場合がありますので、事前にご相談ください。費用について項 目特例(全科目)受講の場合、受講開始時に90,000円(入学金・登録料10,000円+受講料10,000円×8単位)をお振込みいただきます。新特例(全科目)受講の場合、受講開始時に70,000円(入学金・登録料10,000円+受講料10,000円×6単位)をお振込みいただきます。費用は、選考後郵送する「受講許可証」同封の振込用紙を使用して、お振込みください。※一度お振込みいただきました費用は返金することができません。ご確認の上、お振込みください。聖徳大学・短大(通学・通信)、および聖徳大学幼児教育専門学校卒業生は入学金・登録料10,000円を割引します!入学願書の学歴欄に本学卒業生である旨をご記入ください(本学卒業生であることがわかるもの(卒業証書や教員免許状の学歴欄記載等コピー)がありましたら、同封ください)。卒業生の皆さまのご出願、お待ちしております!卒業生割引あります受講資格(男女共学)単位の見方:[T]通信科目、[TS]通信・スクーリング併用科目、[S]スクーリング科目*注:スクーリング受講料6,000円(1単位分)が別途必要になります。スクーリング申込時にお支払いいただきます。幼稚園教諭一種免許状幼稚園教諭二種免許状高等学校を卒業しており、かつ、保育士幼稚園教諭一種免許状幼稚園教諭二種免許状保育士幼稚園免許取得科目一覧(一種(大学)・二種(短大)とも科目名、費用等は同じです)取得希望出願書類名出願時に学士(大学卒業)の学位があり、かつ、保育士資格を有する方保育士資格を有する方幼稚園教諭免許状を有する方下記を満たす方 ・上記特例①②の受講資格に加え、幼保連携型認定こども園において保育教諭として「2年かつ2,880時間以上」の実務経験の ある、または令和12年3月31日までにできる見込みである方①基礎資格)円:位単( 額 金Web出願にて必要項目を入力・顔写真データのUP後にWeb様式2に必要事項を記入。・保育士資格取得希望者:幼稚園教諭免許状のコピー・幼稚園教諭免許状取得希望者:保育士証のコピー [T]2[T]2[T]1[T]1[S]1[T]1下記を満たす方・基礎資格を得てから、18頁-A表の施設において保育士として「3年かつ4,320時間以上」の実務経験がある、または令和12年3月31日までにできる見込みである方下記を満たす方 ・基礎資格を得てから、18頁-B表の施設において幼稚園教諭として「3年かつ4,320時間 以上」の実務経験がある、または令和12年3月31日までにできる見込みである方登録料は1年間有効通信科目の教科書代・科目終了試験受験料を含む。スクーリング科目は、上記の受講料とは別にスクーリング受講料が必要となります。 スクーリング受講料は、スクーリング申込時にお支払いいただきます。3-2B. 保育士資格取得科目一覧(大学・短大とも科目名、費用等は同じです)②実務経験記入方法摘 要入学願書入学金・登録料受講料(1単位分)スクーリング受講料(1単位分)10,00010,0006,000学生募集要項
元のページ ../index.html#107