ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 他教科の教員免許状の取得例2中学の教員免許状を持っている 隣接校種の教員免許状の取得例1小学校の教員免許状を持っている14単位修得既修得単位を出身学科にかかわらず62単位まで一括認定隣接校種(中学校)の教員二種免許状を申請・取得2020年度からの外国語活動の教科化に伴い中学校教諭二種免許を取得する小学校の先生方が増加中!(実務経験3年以上の場合)他教科の中学校教員二種免許状を申請・取得幼稚園一種幼一種+保育士保育士小学校一種公認心理師(大学)認定心理士社会福祉士精神保健福祉士社福士+精福士養護一種中+高一種(英)中+高一種(国)中一種(社)+高一種(地)高一種(書)司書司書+学芸員幼二種+保育士幼稚園一種幼一種+保育士保育士小学校一種公認心理師(大学)認定心理士社会福祉士精神保健福祉士社福士+精福士養護一種中+高一種(英)中+高一種(国)中一種(社)+高一種(地)高一種(書)司書司書+学芸員40,000100,00060,00080,000100,000100,000100,000623,100200,00040,00060,00060,00080,00040,00020,00080,000438,10090,00040,000100,00060,00080,000100,000100,000100,000337,100200,00040,00060,00060,00080,00040,00020,00080,00040,00080,00040,000100,00060,000337,10060,00060,00040,00080,00040,00060,000単位:円849,100226,00024,000973,100202,00024,000909,100204,00024,000931,100210,000933,100212,000835,100156,000879,100164,000887,100164,000987,100208,000871,100232,000915,100226,000909,100226,000929,100214,000877,100196,000839,100188,000891,100201,00012,000741,100単位:円529,100192,00024,000653,100180,00024,000601,100170,00024,000611,100128,000565,100118,000455,10078,000515,100116,000553,100152,000689,100114,000491,100138,000535,100132,000529,100132,000549,100120,000497,100106,000463,10098,000515,100505,100158,00024,000599,10042,000419,10064,000501,10084,000481,10084,000481,10042,000439,10054,000431,10066,000483,10066,000443,10022,000419,100単位:円入学形態や、取得を検討している免許・資格別の卒業(課程正科生は免許・資格の取得)までにかかる費用の概算です。1年次入学生 4年間(短大は3年間)の費用概算(参考)※対面スクーリング時の交通費、宿泊費、教材費を除く。 ※大学・1年次入学生の場合→5年目以降の学費・諸費は年額73,500円、3年次編入学生・課程正科生の場合→3年目以降の学費・諸費は年額73,500円、短大・1年次入学生の場合→4年目以降の学費・諸費は年額61,500円となります。 ※詳しくは同封の「学生募集要項」をご覧ください。 ※上記はあくまでも目安です。入学後の履修登録科目等により、増減がでてくる場合があります。あらかじめご了承ください。3年次編入学生 2年間の費用概算(参考)課程正科生 2年間の費用概算(参考)13単位修得学 科児童学科教育学科心理学科社会福祉学科文学科短大保育科学 科児童学科教育学科心理学科社会福祉学科文学科幼稚園一種小学校一種養護一種高一種(福祉)中+高一種(英語)中+高一種(国語)中一種(社会)高一種(地歴)中一種(社会)+高一種(地歴)高一種(書道)学芸員免許・資格学費等課程履修費免許・資格学費等課程履修費学費等課程履修費スクーリング116,000課 程その他の費用合 計スクーリング162,000ピアノ試験24,000その他の費用合 計スクーリング128,000ピアノ試験24,000その他の費用ピアノ試験12,000合 計目的や経歴で選ぶ4つの学び方費用一覧最小限の負担でリスキルを実現する学びを251年次入学 [正科生]大学・短大の学びを通信で。最もベーシックな学びのスタイルです。■高等学校を卒業した方【修業年限】 大学4年間または短大3年間【資 格 等】 学位取得&卒業時に免許・資格を取得3年次編入学 [正科生]これまでの経歴を活かして、2年間で大学卒業を目指しましょう。■大学・短大・専修学校専門課程*を卒業した方■大学に2年以上在学し62単位以上を修得し退学した方*文部科学大臣の定める基準を満たした専修学校専門課程に限ります。【修業年限】 大学2年間【資 格 等】 学位取得&卒業時に免許・資格を取得教員免許状・資格取得課程 [課程正科生]自分に必要な単位だけを取得して、最短で教員免許状・資格を取得しましょう。■日本の大学・短大を卒業した方*■教員免許状、学芸員資格を取得したい方*学芸員資格取得課程は大学を卒業している方のみになります。【修業年限】 大学2年間〈取得免許状・資格別の20コース〉※詳細は16頁をご覧ください。【資 格 等】 課程修了時に教員免許状を申請・取得※学芸員は修了時に本学へ申請・資格証明書発行。[科目等履修生]必要な科目のみを学びたい方に。■すでに教員免許状を取得している方■大学・短大を卒業していて、図書館司書資格を取得したい方■教養のために1科目から学びたい方■すでに幼稚園教諭免許状を取得していて保育士試験を受験する方【在籍期間】 1年間〈1科目から受講(登録は2年間)〉【資 格 等】 単位修得後に免許・資格を取得※教育実習・現場実習や心理学の実験・実習科目等の一部科目は科目等履修生では受講できません。※詳しくは同封の「学生募集要項」をご覧ください。【科目等履修生での教員免許状取得例】これはあくまでも一例です。実務経験によって必要単位が異なります。科目等履修生での免許取得のための出願は、教育委員会で必要単位の確認をしてください。
元のページ ../index.html#26