夏冬春冬春夏%修 了入 学2POINT1POINTウィークエンド(5・6・11・12月)・夏期(7〜8月)・冬期(12・1月)・春期(2〜3月)の5期に分けて開講される図書館司書課程のスクーリング科目は、「図書館情報技術論」「情報サービス演習Ⅰ」「情報サービス演習Ⅱ」「情報資源組織演習Ⅰ」「情報資源組織演習Ⅱ」「図書館サービス特論」の6科目です。2017年度よりスクーリング日程を改訂し、冬期スクーリングの開講科目を拡充し、WE(ウィークエンド)スクーリングを新設!また、2020年度からは全科目にてオンラインスクーリングをスタート!受講生は入学時期を問わず、スクーリング受講日程が組みやすくなるため、1年間での修了がより確実になりました。※図書館司書資格取得を希望する方で高等学校卒業の方は保育科への1年次入学が、専門学校卒業の方は文学部文学科図書館情報コースへの 3年次編入学がおすすめです。※登録は2年間です。WEWE自分のペースで学習を進められる通信制の学びの強みが増しています。聖徳では数年前から一部科目において、レポート提出が自分の学習スタイルに合わせて紙/Webのどちらでも選択できるようになりました。Webなら特に教員からのフィードバックも早く、学生フレンドリーな学習システムが進化を続けています。オンラインスクーリングでグループワークも含めた実践的な学びができるのも大きな魅力のひとつですね。SNSの発達などもあり、最近の図書館は情報を「発信」する側になっていて、これからの図書館司書はよりクリエイティブな面が求められると感じています。ネット検索だけでは得られないものが図書館にはたくさんあり、そこでこそ深い知識や信頼性の高い情報が得られることをアピールしていくうえで、図書館司書として自分に何ができるかを視野に入れて資格取得を目指してほしいです。WEWE文学部文学科 准教授片山 ふみ支給対象者は「雇用保険の一般被保険者」「雇用保険の一般被保険者であった方」で3年以上の勤務経験がある方が対象です*。*当分の間、教育訓練給付金の支給を受けたことがない方に限り、教育訓練を開始した日までの間に被保険者として雇 用された期間が1年以上あれば、 教育訓練給付金の支給を受けることができます。登録料:30,000円+受講料:94,000円+スクーリング受講料:84,000円+試験受験料8,000円=216,000円本学司書課程のスクーリングにおいて重要視しているのが「体験型学習」。受講生満足度も高い「図書館サービス特論」の授業がどのように行われているのかクローズアップしてみました。演習と発表、仲間との討論、グループワークを通して、これまでに学んだ知識や技術を図書館で活用できる知恵に昇華「図書館サービス特論」は、これまでに学んだ科目を基礎にして、図書館サービスの意義を確認し、「図書館の未利用者を利用者にすること」「求められるサービスを考えること」を目標に開講しています。図書館員にとって、司書資格を活かし、日常業務を日々こなしていくことはもちろん大事ですが、自館のサービス対象から漏れている層はないか、どうしたら利用者になってもらえるか、サービスメニューから落ちているものはないか、を常に考えることも求められています。この授業では、講義、演習、グループワーク、討論を繰り返します。オンライン・対面の開講方法にかかわらず、講師の話を聞くのは無論ですが、討論における学友の発言、発表にも注目して、刺激を受けてほしいのです。聖徳のよいところは、講師と学生が一体となって知恵を出し合うことです。一堂に会するスクーリングの意義を、皆さんもきっと実感できるはずです。(最高10万円)受講資格(1科目あたり年3回)#オンラインスクーリング#図書館司書今こそ自分の向上心に従って能力を高める絶好のチャンスです!春学期生秋学期生●現在大学に2年以上在学し、62単位以上を修得して卒業が見込める方●大学・短期大学もしくは高等専門学校(5年制)を卒業した方図書館司書課程の実力「ココ推し!」ポイント教育訓練給付制度の対象となる受講料登録料を含む受講生満足度が高い授業「体験型学習」って何?CloseUPPotentialSQUARE教員が語る 図書館司書課程のリアルUKOTIES国から「教育訓練給付金」が受けられる聖徳大学 短期大学部では図書館司書課程科目等履修生を1年間で修了した場合、1年で司書資格!組みやすいスクーリング受講日程に国から受講料の受講料( )×0.2=支給額短期大学部 保育科が支給されます。18図書館司書資格を最短1年※で!15科目26単位のみの履修で取得できます。図書館司書課程 科目等履修生20
元のページ ../index.html#19